中高一貫校のメリットとデメリット

0
743

中高一貫校のメリット・デメリット明確に理解している親御さんは少ないようです。

中高一貫校とは、中学と高校の6年間を一つの学校に通うことをいいます。

中高一貫校は地元の公立中学には進学せず、中学入学時点で受験をして希望する学校に進学します。

学区は関係ありません。

中高一貫校のメリット

大学受験の準備がいち早くできる

中高一貫校のメリットは、大学進学に向けた勉強を進めやすいことです。

私立の中高一貫校では、独自のカリキュラム組んでいるところが多く授業進度も早めです。

進学校では、高校2年までに高校3年間の学習内容を終え、3年生の1年間は大学受験に向けた勉強をするところも多いです。

大学受験に向けた勉強に効率的に取り組むことができます。

その結果、中高一貫校は大学合格実績が良いところが多いです。

一生の友達を作りやすい環境がある

中高一貫校では中学・高校の6年間を同じ学校で過ごします。多感な思春期の6年間を同

じ学校で過ごすことで、一生の友人を作りやすいというメリットがあります。中学の3年

間、高校の3年間は思った以上に短いもので、仲良くなりきる前に卒業ということもしば

しばあります。中高一貫校では卒業までにほぼ全員と知り合えますし、部活動などでも6

年間の絆ができます。親にはいえない悩みを持つ年頃によい友達を作りやすいといえます

中高一貫校のデメリット

中高一貫校では中だるみが多い

中高一貫校には「中だるみ」という現象があります。高校受験がないので緊張感がなく

なり、中学3年生や高校1年生の時期に、勉強が疎かになったり生活習慣が乱れたりするこ

とをいいます。中には中高一貫校に入った時点で自分は高校受験がないからと、ろくに勉

強しないまま、高校3年生までいってしまう人もいます。中だるみが中高一貫校の最大の

デメリットといえるでしょう。もちろん、すべての子供が中だるみになるわけではありま

せん。自分でこの学校に行きたいと強く志望した子供であれば、6年間まじめに勉強する

子が多いです。ただ、子供が別にこの学校に入りたいと志望してないにもかかわらず、親

のすすめで入学したような場合は要注意です。こういった子供は自分が何となく中高一貫

に通ってる意識しかないので、高校受験がないことに甘えがちになってしまいます。

学校の中には、選抜クラスを設けたり、海外研修を行ったりして中だるみを防止する方

策を立てているところもあるので、こういった制度があるかも中高一貫を選択する際の判

断材料にするとよいでしょう。

合わない学校を選ぶと大変なことに

中高一貫校は学校選択が大事です。

単に偏差値だけで進学先を選んでしまい、入学してから万一校風に合わなかったとしても、転校しないかぎり6年間同じ学校にいることになり、かなり苦痛です。

近時、学校に行きたくない中学生が増えており、場合によっては閉塞感を感じやすい中高一貫校では、かえって子供の不登校を招くきっかけにもなりかねません。

中高一貫校は私立はもちろんのこと公立でも、学校ごとに教育方針が異なりオリジナリティがあるのが特徴であるため、自分の子供にとって校風が合っているかをじっくり検討する必要があります。

校風が合えば、とても楽しい学校生活が6年間送れます。

中高一貫校の学費

中高一貫校は私立が多いです。私立の中高一貫校に6年間通わせた場合の学費は、一般

的なところでは780万円、高額なところでは1000万円ほどです。やはり金銭的な負担は相

当大きいですね。

まとめ

中高一貫校にはデメリットもあることを考えれば、必ずしも中高一貫校に通わせること

が良いとは限りません。

あくまで選択肢の一つにすぎないととらえるべきでしょう。
しかし、お子さんが中高の6年間で一生の友人を作りたい、あるいは、もっと勉強したいと望

むのであれば、中高一貫校が子供にとって貴重な財産になりうるのも事実です。

進路を決める際には子供がどういう学校生活を送りたいか、よく話し合って決めましょう。