育休明けは仕事ができない?その理由と復帰方法

0
687

[ffb_paragraph_0 unique_id=”1oqolhd5″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

育休明けの後、いわゆる育休ボケで仕事ができなくなってしまう人が結構いるそうです。復職前できていた仕事のやり方を忘れてできなくなってしまったり、初歩的なミスも連発してしまう・・・。なぜこのようなことになってしまうのでしょうか。

その答えは育児休暇中の生活リズムにあります。育児休暇中の生活は当たり前ですが、子供中心の生活になります。

下記は育休中のお母さんのスケジュールの一例です。

 

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”2emkup4f” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

6:30 私起床 (洗顔、朝ごはん作り)

6:40 主人起床(身支度、保育園準備)

7:05-15 子供2人起床、揃って朝食

7:15-30 食事の片付け、歯磨き、下の子の着替

7:35 主人出勤

7:30-8:00 (足のまわりを囲われながら中断しつつ)私身支度

8:00-30 保育日誌を書きながら子どもと遊ぶ

8:50 発車

9:00 保育園到着

9:20 保育園出発

16:30 保育園お迎え(保育園徘徊…なかなか帰りません)

17:00 家到着

18:00-30 3人で夕飯

19:15~45 3人でお風呂

20:00-30 子供向けテレビ

20:30 3人で歯磨き、オモチャ片付け

21:00 絵本を読んで寝室へ

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”2emtqau2″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

子育てはもちろん大変ですが、子供を保育園に行かせている間は、お母さんも割と自由に時間を使うことができます。そこでマイペースにゆったりと過ごす習慣が身についてしまうと、いざ職場に戻った時に仕事のスピード感についていけなくなってしまうようです。

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”2emtrrrn” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkk8mc*%7C*Medium Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]育休ボケの治し方[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”2emtscru” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

育児ボケ中の対策としては、まずは、初歩的な仕事を新入社員として会社に入社したときのことを思い出して全力で取り組んでみましょう。

例えば、電話対応を率先してやったり、来客にお茶を出したり、備品を発注したり、雑用もなんでも引き受けてみましょう。

これがいいリハビリになります。「こんなもの新人社員がやることであって私がやるべきものではない」などと思わずにやってみてください。電話対応や来客対応でも問い合わせなどがあったときはけっこう頭を使うものです。

また育児休暇中、復職する前に自分が任せられていた仕事について復習するとよいでしょう。自分がメモしておいたノートなど記憶を呼び覚ますツールをきっと何かしら持って

いるでしょうから、そういったものを使って職場に復帰するための準備運動をしてみてください。

育休明けは久しぶりの仕事で不安も大きいでしょう。しかし、育休ボケがずっと続くことはありません。あくまで一時的なものですから、めげずに1日でも早く仕事の勘を取り戻せるよう頑張ってください。

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0]