お受験メイクではナチュラルメイクがオススメ!
小学校受験は、保護者の方も一緒になって受けることが多いです。
お母さんの場合、服装はもちろんのことメイクにも気を使わないといけないですが、頑張りすぎて厚化粧をしすぎるとかえって受験の場で悪目立ちしてしまうでしょう。
したがってお母さんが、小学校受験の面接に臨む場合、ナチュラルメイクをベースにしましょう。
普段通りを意識することが大事です。
専門家の間では、普段のメイクに5分プラスして時間をかけるイメージで行うとちょうどいい感じの仕上がりにまとまると言われています。
厚塗りをしすぎずに、透明感のあるナチュラルメイクを意識してみましょう。
小学校受験での面接試験の前に、何度かナチュラルメイクの練習をしておいたほうがいいでしょう。
では具体的にどうナチュラルメイクすればいいのでしょうか?
小学校受験のメイクのポイント①眉メイク
普段は髪で前髪が隠れている方も多いと思いますが、実は眉も顔の表情を伝える大事なパーツです。
小学校受験の際にはお母さんといえども、できるだけ眉を見せるようにしましょう。
その際、ポイントになるのが眉メークです。メイクのカラーはブラウンやブラックが無難です。
ブラックで濃く描いてしまうと、怖いイメージを与えてしまう可能性があるので、濃すぎると感じた場合は綿棒等でぼかしてみてください。落ち着いた雰囲気ながらも相手に誠実な印象を与えられるかがポイントです。
小学校受験のメイクのポイント②チーク
チークを塗ることで肌を健康的に見せてくれます。
チークは自分の肌に合った色であまり高めの位置に塗りすぎないようにしましょう。
高めの位置に塗るとどうしても遊びに行くような印象を与えてしまうからです。
小学校受験のメイクのポイント③リップ
チークと同様に、自分の肌の色と合っているものを使いましょう。
血色よく、健康的な印象を与えることができます。何色にしたらいいか迷ってしまう場合には、チークに近い色をチョイスすれば問題ないでしょう。
小学校受験のメイクのポイント④アイメイク
アイメイクは普段は派手になりがちかもしれませんが、ポイントを押さえればナチュラルメイクにするのは難しくありません。
アイライナー強調メイクは近づきがたい印象になりがちなので、アイラインは細く、控えめに引き、自然に目元を強調しましょう。
また、アイシャドウやマスカラは、ブラウン系など落ち着いた色味がオススメです。
優しく、かつ、落ち着いた目元を作るようなイメージを大切にしましょう
以上でナチュラルメイクの完成です。いかかでしたでしょうか?
小学校受験だけでなく、フォーマルな場でも実用できると思いますのでぜひ試してください。