プリスクールに入れて後悔する7つのこととは?

0
152

[ffb_paragraph_0 unique_id=”1o62n5r7″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

プリスクールに入れてみて後悔する可能性があることとは?
プリスクールは、教育の重要な選択肢の1つであり、後から後悔しないよう、色々な懸念点をあらかじめ押さえてから判断したいですね。

プリスクールとは小学校入学前の未就学児を対象とした英語で保育を行う保育施設・幼児教育施設です。早くて0歳から入学が可能で、講師のほとんどがネイティブスピーカです。
プリスクールでは、園内での生活を英語で行うことで幼少期から自然な形で英語力を身につけられることが期待され、幼児期のうちから英語を学ばせたいと思う親御さんから近年特に人気を集めています。
もっとも、プリスクールに入れてよかったと感じる親御さんばかりでなく、中には通常の幼稚園・保育園にしておけばよかったと後悔される方もいます。

ここでは、プリスクールに入れて後悔することについて紹介していきたいと思います。

 

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1lu0koev” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]1 卒業してもほとんど英語を話せない[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1pmprphn” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

プリスクール卒業生の親の後悔の中で最も多いのが、「3年通ったにもかかわらず英語が全然話せるようになっていない」というものです。

いくら英語学習に適しているとは言っても、日本人両親のもと、日本で生活を送り、同級生の多くも日本人という環境では、講師のほとんどがネイティブであり、日中多くの時間をプリスクールで過ごしていたとしても、英語で話す機会は必ずしも多くなく、スピーキング能力が思ったほど伸びない、というケースが少なからずあります。
たしかに、どんなに英語漬けの環境にいても、講師以外、特に両親とは日本語で会話するのは自然なことであり、英語と並行して日本語の語彙が増え、日本語で話す機会が多くなればなるだけ英語のスピーキングはおろそかになる傾向があるといえます。

一方で、英語耳は鍛えられるようで、リスニング、ヒアリングが苦手という卒業生はあまりいないようです。

 

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1kkvlcho” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]2 卒業後に英語力がガタ落ちしてしまった[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1pmpt9c8″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

プリスクール卒業時には高い英語力を有していたのに、卒業後通常の公立小学校に進学させたらあっという間に英語を話せなくなってしまった、というケースもよくあります。子どもはすごい勢いで何でも吸収しますが、同じようにすごい勢いで忘れるものでもあります。

帰国子女で小学校入学時はペラペラだった子が、中学高校に上がるころには、英語が苦手科目になっているなんてこともザラにあります。

また、上述のように、プリスクール卒業時にヒアリングを苦手とする子はあまりおらず、プリスクールでスピーキング力を身に付けることができなかった子でも、英語耳は相当程度獲得することができます。ですが、この英語耳も、時間の経過とともに失ってしまいかねないものです。しばしば、「単語や文法は忘れても英語耳はずっと残っているから、勉強を再開すればすぐにできるようになるよ」なんて言われますが、これには大いに個人差があるようです。

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1le7j8sm” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]3 卒業後も子どもの英語のまま[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1pmq0fmo” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]日本人の6歳の子どもは、日本語がペラペラです。ですが、ここでの日本語はあくまで6歳の子どもの日本語で、大人が話す日本語とはまるで違いますよね。英語も同じで、いくらプリスクール卒業時に英語がペラペラだったところで、それは6歳の英語に過ぎません。たとえ卒業後も英語力が持続したとしても、年齢に応じた学習をしていなければ、6歳児の言葉を話す12歳児のような、へんてこな英語になってしまいます。[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1pmq0n6o” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]4 日本語の語彙に乏しい[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1pmq0t01″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

これも多いのが、日本語の語彙の乏しさです。どうしても、通常の幼稚園・保育園に通ってきた同年代の子どもに比べると、耳にしてきた日本語・言葉にしてきた日本語の数が違ってくるので、語彙に乏しくなってしまいます。

もっとも、これはさほど心配する必要もないようで、「通常の小学校に通えばすぐに追いついた」という声をよく聞きます。たしかに、小学校に入ってからきちんとした文法や漢字を習うようになるので、そこまで気にすることもなさそうです。

 

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1pmq2bj0″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]5 日本的感覚になじめない[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1pmq2i57″ data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

プリスクールにも学校ごとのカラーがありますが、基本的にはアメリカ的スタイルの教育方法が取られているため、感覚やノリも大なり小なりアメリカナイズされやすい環境にあります。

 

そのため、卒業後に通常の小学校に入学したとき、日本の学校の雰囲気になじめない子どもも出てきます。
日本の小学校ですと、教師の話を聞く、質問もすべて教師から、という一方的な受け身の授業がまだまだ多いため、プリスクールで自分の意見を積極的に伝えるような生活を送ってきたお子さんには、少々退屈に感じてしまうこともあるかもしれません。

これも、子どもですので、すぐに慣れる場合が多いようですが、中にはアイデンティティが完全に外国人となり、「自分は日本人ではない」と言ってインターナショナルスクールへの編入を希望する子どももいるようです。

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1pmq2ofg” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]6 プリスクール後にインターナショナルスクールへ進学、予想外の大出費に[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1pmq331n” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

プリスクールで英語環境に慣れ親しんでことで、卒業後もインターナショナルスクールへの進学を希望する子どももいます。もちろん、インターナショナルスクールへ進学すれば、英語力のさらなる向上は大いに期待できますが、一方で多額の出費をしなければなりません。

インターナショナルスクールは学校教育費だけでも年間約200万円はかかり、これに、給食費やイベント費、習い事の費用等がかかってき、結局のところ年間約250万円~300万円は必要となります。そのうえ、インターナショナルスクールの小学校に通った場合、通常の中学校や高校には原則進学できなくなるため、中学校・高校もやはりインターナショナルスクールに通うケースが多く、小学校~高校までで合計3000万円以上も必要となります。

プリスクールで子どもが英語力をしっかりと身につけてくれることは嬉しいことですが、その結果インターナショナルスクールへ進学させることとなり予想外の大出費になってしまうリスクもあります。

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_heading_0 unique_id=”1pmq2t1f” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22tag%22%3A%22h2%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%2C%22st%22%3A%7B%22styles%22%3A%22gs-1bdkfqvl*%7C*Large Heading%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]7 兄弟姉妹間で不平等が生じることも[/ffb_param][/ffb_heading_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1lu0vboa” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%221%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]

プリスクールの費用は、学校や選択するコースによって大きく違ってきますが、おおよそ年間150万円はかかります。そのため、一番上の子をプリスクールに入園させたものの、下の子まで入園させるのはとても無理…となってしまう家庭も少なくありません。

その結果、「お兄ちゃん(お姉ちゃん)は高いお金を払ってもらって英語がペラペラになのに、なんで僕(私)は普通の幼稚園なの?」と下の子に不平等感を感じさせてしまい、下の子に悲しい思いをさせてしまったり、兄弟の仲が疎遠になってしまうケースもあります。幼少期のこういった不平等さは子供にとってかなりのストレスであるため、兄弟間に埋めることのできない深い溝ができてしまう危険性があるともいえるでしょう。

 

[/ffb_param][/ffb_paragraph_0][ffb_paragraph_0 unique_id=”1s785b0c” data=”%7B%22o%22%3A%7B%22gen%22%3A%7B%22ffsys-disabled%22%3A%220%22%2C%22ffsys-info%22%3A%22%7B%7D%22%2C%22text-is-richtext%22%3A%220%22%2C%22align%22%3A%22text-left%22%2C%22align-sm%22%3A%22%22%2C%22align-md%22%3A%22%22%2C%22align-lg%22%3A%22%22%7D%7D%7D”][ffb_param route=”o gen text”]以上、プリスクールに入れて後悔する7つのことをご紹介してきましたが、必ずしもデメリットばかりではないため、お子さんの将来を見据えて、慎重に入園させるかどうかを決めましょう。[/ffb_param][/ffb_paragraph_0]